出合小学校ブログ

出合小学校の日々の活動記録です

2学期も大変お世話になりました!!

12月22日(金)2学期の終業式がありました。

終業式では、藤本校長が「3人のレンガ職人」の話をもとに「しっかりとした目標をもって取り組むことの大切さ」を子どもたちに話しました。

 その後、生徒指導担当より3つの車のお世話にならないように子どもたちに話がありました。3つの車とは、消防車、救急車、パトカーです。健康に安全に、そして有意義に冬休みをお過ごしください。

 3学期また新年、子どもたち一人ひとりしっかりとした目標をもち、1月11日3学期始業式元気に登校してくるのを楽しみにしています。

 2学期も保護者・地域の皆様をはじめ多くの皆様のご支援をいただきました。心より感謝申し上げます。3学期もどうぞよろしくお願いします。

【地区児童会】

地区の危険個所、登校班の集合時刻などについて話をしました。

 

【ありがとうございました】
 終業式後、2学期毎週金曜日、大学のフィールドワークとしてお世話になった実習生とのお別れ式がありました。子どもたちと一緒に遊んだり、授業支援をしたりしました。よく気が付き、何事にも一生懸命に取り組むことができる方でした。子どもたちのよさによく気が付き、放課後話してくれました。大変お世話になりました。

【朝からありがとう】

 終業式の朝、学級文庫を玄関前に運ぶ図書委員の子どもたち、安全に気を付けて確実に作業を行います。頼りになります。

【隅々まで!立派です!!】

 終業式が終わると大掃除、1年間お世話になった机やいすなどを隅々まで掃除を行いました。立派です!!

 3学期も出合の子どもたちのすてきなところをたくさん紹介していきたいと思います。ご覧いただきありがとうございました。

6年生:ほんものの科学体験講座!!

12月21日(木)6年生は山陽小野田市立山口東京理科大学による「ほんものの科学体験講座」を受講しました。

今回の出前講座では、山口東京理科大学の井口先生はじめ研究室から4名の方に講師としてお越しいただき、「ドライアイスの性質」について楽しく学習させていただきました。

講座では、ドライアイス液体窒素を使った実験を行いました。どの実験も普段できないものばかりで子どもたちはとても目を輝かせながら学習していました。

出前授業を受けた子どもたちは

二酸化炭素の液体を見ることができ、びっくりしました」

「大きくなったら、もっといろいろな実験がしてみたいと思いました」

ドライアイスが気体になるとき、体積が大きくなる性質があり、それを確かめる実験はとてもびっくりしました」

「酸素が磁石に引っ張られることを初めて知りました」と話していました。

  これからも今回のような出前講座などを進んで活用することで、出合の子どもたちの学びに対する意欲の向上につなげていきたいと思います。井口先生をはじめ今回お手伝いいただいた諸先生方ありがとうございました。

5年生:決定!今年の漢字:5年生編!!+2年生:臨時おもちゃ屋さん開店!!

お楽しみ会に向けて、グループごとに頑張る5年生、先日、今年1年の漢字一字書きましたので一部を紹介します。

 

【発表今年の漢字一字!!】

〇ワンステップ上に上がれたので「飛」

描かれた「階段」に一段一段確実に上る様子、そして「足あと」に力強い歩みを感じます。

〇自分で進んで行動し自立できたことが多かったので「立」

字が縦長に書かれており、「グーン」と成長した感じがよく出ています。

〇いろいろな場面で進んで動いたので「動」

字に手や足があり、日々がんばる躍動感がしっかり出ています。

〇時間を大切に使えるようになったので「時」

「はらい」が時計の針になっており、どのように時間をつかったか、その結果は自分にかえってくる様子がうまく書かれています。

〇自分で進んで頑張ったので「自」

字の中で、力を出して頑張っている小人たち(?)を見ると、この1年、いろいろな場面で頑張ったことが伝わってきます。

〇4年生より発表ができるようになったので「表」

ピンと伸びた手のひらに、進んで発表している様子がしっかり表れています。爪まで描くことで、授業を真剣に受けるまなざしまで感じることができます。

〇陸上を一生懸命に頑張ったので「陸」

字のまわりの点々を見ていると、日々練習に励む足音聞こえてくるようです。

「がんばりの自覚」は自己肯定感と次への意欲につながります。しっかりと振り返り、残り1週間を大切に過ごしたいと思います。

【臨時おもちゃ屋さん開店!!】

中休み、2年生の子供たちがニコニコした様子で、コミスクルーム(みんなの部屋)に入っていきます。様子を見ると、昨日のおもちゃ屋さんのときに、おやすみをしていた1年生がいたということで、臨時に開店したとのことでした。

中休みという限られた時間でしたが、1年生のためにがんばる優しい2年生の皆さん、ありがとうございました。

中休み なわとびタイムが始まりました!!

 12月14日から中休みになわとびタイムが始まりました。

縦割り班で8の字飛びに挑戦します。ねらいは大きく3つ、1つ目は体力向上、2つ目はい学年交流を通しての温かい人間関係づくりそして3つ目は目標に向かって頑張る力の育成です。

 短い時間ではありますが、6年生が中心となり練習を行いました。

 練習後「今日は、90回跳べました※班で記録です。」「上手に跳べました」など話してくれてくれました。

 ある1年生が「先生、先生、6年生が後ろからそっとおしてくれて1年の〇〇ちゃんが長 なわを跳ぶことができました」と嬉しそうに話してくれました。友達のうれしさを自分のことのように喜ぶ姿に温かい気持ちになりました。

【ここで跳ぶ目印】

【心強いサポート】

これからの活動が楽しみです。

【教室に戻る途中】お花のお世話もありがとう

 

2年生:おもちゃランドへようこそ!!

12月14日2年生が1年生を招待して「おもちゃランド」を行いました。

その様子を紹介します。

1年生はグループごとに2年生のお店屋さんを回りました。

2年生はタブレットを使って、おもちゃの作り方を説明しました。

〇説明原稿もしっかりできています。

〇「のぼるちゃん」屋さん

※ のぼるちゃん、左右に糸を引くことで、キャラクターが上るのです。

〇「ダンボールロケット」屋さん

〇「トントンうちゅうじん」屋さん

〇「ぴょんコップ」屋さん

〇「ロケットポンとまと」屋さん

2年生の感想を紹介します。

「本番の時うまくいくか心配だったけど、喜んでもらってよかったです。」

 

「1年生が『たのしかった』といってくれたり、プレゼントを渡すと『ありがとう』と言ってくれたりしてうれしかったです。」

 

「みんなで協力したから、おもちゃランドが成功したと思いました。」

 

「1年生『もっとしたい』といってくれてうれしかったです。」

 

それぞれのグループで協力してよく頑張った2年生でした。

 

 

12月いちょう賞!よくがんばりました!!次への意欲へ!!

子どもたちのがんばりを認めるいちょう賞の授賞式がありました。その様子です。ご覧ください。

6年生

5年生

4年生

3年生

2年生

1年生

きちんとした態度でいちょう賞を受賞した1年生、緊張しました!!

2学期も残わずかです。子どもたちの頑張りをしっかり認め、次への意欲となるようにしていきたいと思います。

 

2年生:生活科「おもちゃランド」準備中!!

 2年生は、1年生を招いてのおもちゃランドの準備中です。1年生の時は招待された楽しんだおもちゃランド、今回は自分たちががんばると張り切っています。

【昨年度の様子】

 今回は、「ダンボールめいろ」「トントンうちゅうじん」「ぴょんコップ」「のぼりちゃん」など聞いただけで楽しくなるようなおもちゃがいっぱい!!

【がんばって作成中】

【タタブレットで1年生に説明用写真、撮影中】

【景品づくりもがんばってます】

【おもちゃ作りが終わった子は、飾りづくり】

 予定では今週の木曜日におもちゃランドを開催、楽しそうにおもちゃで遊ぶ1年生の様子が目に浮かびます。