出合小学校ブログ

出合小学校の日々の活動記録です

2022-01-01から1年間の記事一覧

2学期大変お世話になりました!!

本日は2学期最後の日でした。終業式は体育館で行う予定でしたが、児童の体調管理の面により校内放送にて行いました。 静間校長より2学期の行事を振り返りながら、子どもたちの頑張りや成長について の話がありました。また日々のボランティアなど「誰かも…

明日はいよいよ終業式!!

明日はいよいよ終業式です。 本日はどの学年もお楽しみ会をしていました。その様子をご覧ください。 【1年生】 【2年生】 【3年生】 【4年生】 【5年生】 【6年生】 どの教室からも楽しいそうな声が聞こえてきました。みんなで楽しい会ができてよかったです…

4年生理科・・・

本日、4年生は理科で、加熱器具の使い方について学習しました。 4年生は3学期に「もののあたたまりかた」について学習します。その学習でアルコールランプやガスコンロなどを使い、様々な実験を行います。今回は一人ひとりがマッチを使い、アルコールラン…

昼休み後の授業をのぞいてみると・・・

本日は、2学期最後の昼休みでした。昨日から寒さが厳しくなりましたが、子どもたちは外で元気よく遊んでいました。そしてその後5時間目、3年生の教室をのぞいてみました。 5校時は、道徳の授業をしていました。今回の学習は、登場人物がキャッチボールで…

-196℃の世界~6年:ほんものの科学体験講座~

本日、6年生は「ほんものの科学体験講座」を受講しました。山陽小野田市立山口東京理科大学の浅野先生を講師にお招きし、「低温の世界」をテーマに-196℃の液体窒素を使い、様々な実験を行いました。 下の写真が、-196℃の液体窒素です。その様子から…

寒さに負けず!縦割り班遊び

12月16日の昼休みは、縦割り班遊びでした。 心配していた天気も昼休みには日が差し、全校みんなで楽しく遊びました。 6年生が事前にどんな遊びをするかを決め、班ごとに遊びます。 運動場で元気に遊ぶ子どもたちを見ていると、元気がもらえます。 また、普段…

図書委員会企画「クリスマスドリームくじ(読書くじ)」?

今週の中休み等を利用して、図書委員会企画「クリスマスドリームくじ(読書くじ)?」が行なわれました。 図書委員会の子どもに「クリスマスドリームくじ」について聞いてみると、10月に実施した読書週間の1つの企画として「読書ビンゴ」を行い、「くじ」は…

あったかい掲示板

校内掲示板を紹介します。 【2年生の皆さん、ありがとう】 昨日、2年生が1年生を招待して行った「おもちゃランド」のお礼の手紙が掲示板に貼られていました。 それぞれの遊びグループあてにお礼のお手紙が書いてありました。 内容を見ていると・・・ 〇しゃ…

2年生:1年生の皆さん、おもちゃランドへようこそ!

生活科の学習で、2年生が1年生をおもちゃランドに招待して一緒に活動を行いました。 2年生がグループごとに自分たちがつくったおもちゃについてルールなどの説明をして、楽しい活動が始まりました。 楽しいおもちゃに1年生は大喜びでした。 2年生に今日の感…

6年生、木のふれあい体験教室!!

6年生を対象とした「木のふれあい体験教室」がありました。 はじめに、「木と環境」「木と人とのかかわり」などについてお話を聞かせていただき、その後さまざまな体験をさせていただきました。 【今回の教室をお世話をしていただいた建設山口の皆さん】 今…

学校運営協議会 ~学力向上に向けて~

山口県のすべての公立学校は、コミュニティ・スクールです。 コミュニティ・スクールとは、学校と保護者や地域の皆さんがともに知恵を出し合い、連携・協働しながら子どもたちの豊かな成長を支える「地域とともにある学校」のことです。学校運営協議会とは、…

ともに学ぶ~5年理科 ふりこの学習~

5年生は今理科の学習でふりこのきまりを見つける学習をしています。 ふりこのふれはばやおもりの重さ、ふりこの長さなどの条件を変えながら一往復にかかる時間をはかり、きまりを見つけることをねらいとしています。 班ごとに条件に合わせて実験をしていき…

12月いちょう賞の表彰式!!

12月9日にいちょう賞の表彰式がありました 。子どもたち一人ひとりのよさや頑張りを認め、さらに伸ばしていくことをねらいに、「いちょう賞(年7回)」を設けています。 昼の放送で、今回のいちょう賞に選ばれた子どもたちが紹介されます。 今回も13時…

なわとびタイム 今回は短なわです!

今日の中休みは、たんなわ跳びの練習タイムでした。縦割り班ごとに集まり、各自で練習していました。 いろいろな学年が一緒に活動する中で、自分がいらない跳び方などに見て、どうやってやるのかなと興味をもつ子もいました。 縦割り班で、いろんな技を教え…

4年生 持久走記録会よくがんばりました!

12月7日 4年生の持久走記録会がありました。 他学年より1週間遅れての開催でしたが、みんな一生懸命に頑張りました。 4年生に頑張るように声を掛けると「練習よりもいい記録を出せるようにがんばります」「緊張するけど頑張ります」とやる気満々!! …

「地域活動であい」の皆さんありがとうございました!

本日、「地域活動であい」の皆さんが校内の落ち葉拾いを行っていただきました。 例年、落ち葉が多いこの時期に、「出合小学校の子どもために」ということで行っていただいております。今回は、学校に上がる坂道、階段を中心に掃除をしていただきました。 【…

なわとびタイムが始まりました!

12月5日より「なわとびタイム」が始まりました。 1月30日まで、中休みの時間帯に、月曜日は縦割り班による「長なわとび」、木曜日は「短なわと」の練習をします。 目標は次の3つです。 ①なわとび運動の技術向上と目標に向かって頑張る力の育成 ②他学…

3年生 図書の時間

図書室に行くと3年生の図書の時間でした。 始めの挨拶をし、まずは本の返却、その後新しく借りる本を探します。 【始めの挨拶】姿勢が素晴らしい! 【読書タイム】新しく本を借りると、どの子も本に集中して読んでいました。 授業後に子どもたたちは 「先生…

12月に入りました!

早いもので、12月に入りました。 昨日から急に寒さが厳しくなってきましたが、朝の本校の様子はこちら! ボランティア活動を励む子どもたち、1年生教室前でも、頑張る子どもたちです。 誰かのために何かのために毎日頑張れることは、とても立派です。 2…

11月30日持久走大会を行いました!

11月30日持久走大会がありました。 少し肌寒い中ではありましたが、子どもたち一人ひとり一生懸命に頑張りました。 【1・2年生】 【3年生】 【5・6年生】 走り終えた子どもたちは 「寒くて、疲れたけど、たくさんの人が応援してくれたので走りきれ…

明日は、校内持久走記録会!!

昨日は、久しぶりに中休みの全校持久走練習がありました。中休みになると、各学年ごとに集合し、整理体操、そして練習を行いました。 子どもたちは、5分間自分のペースで本当によく頑張っていました。 明日11月30日は1年・2年・3年・5年・6年生の…

いちょうボーイズ&ガールズ!!

本校のシンボルツリーであるいちょうの木が、朝日を浴びて、金色に輝く季節になりました。本当に見事なものです。 それに伴い、朝のボランティア作業では、落ちたイチョウの葉を集める子どもたち、通称:いちょうボーイズ&ガールズが大活躍しています。 い…

校内研修 3年生算数科 「分数」

本日、校内研修として3年生の授業を全校教員で参観しました。 授業は、算数科「分数のたし算」の学習でした。 分数の足し算を始めて学習する子どもたちは、線分図などを使いながら、計算の仕方を学んでいました。またヒントカードを参考に学びを深めている…

持久走記録会に向けて、自分の目標に向かって!

先日、「パワーアップ通信」「メール配信」でもお知らせしたとおり、以下の日程で令和4年度持久走記録会を行います。 11月30日(水) 1年・2年・3年・5年・6年 12月7日(水)4年 先週まで、各学年体育の時間に持久走練習に取り組んでいます。 …

6年 社会科の学習:江戸から明治へ

6年生は今、社会科で歴史の学習をしています。 今日はちょうど、江戸時代から明治時代への移り変わりの学習でした。 江戸時代と明治時代の2枚の写真を比べる活動を通して、生活の変化について考えました。 「服装」「髪型」「乗り物」「建物」などの視点で…

1年生 ベントリー先生とEnglish!

1年生はALTのベントリー先生と英語の学習をしました。 出合小学校には、いつもはジェームズ先生に来ていただいてるのですが、今年度より山陽小野田市では、いろいろなALTのかかわりの場がもてるようにということで、年に数回別のALTが来校します。…

カッターを使って「窓からこんにちは!」

2年生は図画工作科の時間にカッターを使って、工作を行いました。 カッターを使い、色画用紙をコの字に切り、窓を作ります。 初めて使うカッターですが、安全に気を付けて学習していました。 カッターの作業が終わると、色画用紙を丸めるとタワーが完成! …

「津軽三味線と津軽のうた」鑑賞会がありました

本日、山陽小野田市子ども文化ふれあい事業として「津軽三味線と津軽のうた」の鑑賞会がありました。4名の演者の方にお越しいただき、すてきな演奏を聴かせていただきました。 【三味線の合奏:風雪の音脈】 【うた:津軽じゅんがら節】 【津軽三味線と太鼓…

メディコンジャーとともに、メディア・コントロール週間実施中!!

11月17日からメディア・コントロール週間が始まりました。 【メディア・コントロール週間仕様の飾りつけに取り組む保健体育委員】 よりよりメディアと付き合い方を身に付けるために厚狭中・厚狭小・出合小3校同時に実施しているメディア・コントロール…

AR浸水体験~防災体験学習講座

6年生は、山口県総務部防災危機管理課の防災体験学習講座を受講しました。 いつ起こるか分からない災害に備えることはとても大切なことです。災害への危機意識の向上をねらい、今回の学習講座を受講しました。 初めは、災害について、どのような種類の災害…